pluscommとは
pluscommは、コミュニケーションを
APIで提供する
プラットフォームです
コミュニケーションの基本は
人と人の繋がり。
現代のコミュニケーションには
物理的な繋がりはなく、
自由な形をしています。
そして、 日々様々な
ツールやチャネル
が生まれています。
これらを繋ぐのが
『pluscomm(プラスコム)』
です。
pluscommでできること!
- pluscommの主な機能
- 音声電話
- IVR
(自動応答) - 通話録音
- チャット
- SMS
- 音声認識
- Eメール
- 三者間通話
- 音声合成
オリジナルのシステムや
コミュニケーションアプリができます!
APIプラットフォームを使った
アプリ作成で挫折した人に
試して欲しい
『あったらいいな』が簡単2ステップ!
コミュニケーション アプリを簡単に完成。
サービスとAPI連携することができます。
使いたくなる機能がいっぱい!
『電話のあるある問題』
やお悩みを解消
機会損失の原因である放棄呼も解決できます。
pluscomm(プラスコム)なら自動音声でコールバック予約の対応ができるので、確実に売上げに貢献します
人手不足を解消!
電話対応の人手不足問題にも貢献します。
pluscommアプリが複雑なオペレーションを人間に代わって行うので、人件費削減にも繋がります。
様々な働き方を支援!
増加する疫病や自然災害などで、企業のBCP対策が叫ばれています。pluscom(プラスコム)は、様々な働き方におけるコミュニケーションを柔軟にサポートします。例えば、会社の代表電話にきた問い合わせをオフィスで受けたり家で受けたりといった働き方に応じた電話受付ソリューションを作成できます。
『テレワークCall.app』はこちら活用方法もいろいろ
- 製造系コールセンター
製品の修理受付や修理日程などの案内を自動化。製品製造に活かせるアンケート配信もできる。
IVR活用例 アンケート配信活用例 - オフィス
急な在宅勤務やテレワークでも、オフィスの電話受付問題をらくらく解決。 企業のBCP対策に。
実際の導入事例はこちら テレワークCall.appについて - システム保守
システムにトラブルが発生したら、すぐにSMSで担当者に自動発報。慌てず素早く対応できる。
SMS活用例 - 通販受注センター
お客様との通話時間や受注分析でマーケティング、通話録音でオペレーター育成や品質向上にも貢献。
実際の導入事例はこちら
「つくるのは自信がない」...
「すぐに使いたい」...
パッケージアプリあります!
実施中!
技術がなくても大丈夫。
pluscommスタッフが
直接サポートします!
もちろん開発丸投げもOK!
「オリジナルのツールを作りたい」などのご要望には
弊社pluscomm(プラスコム)専属スタッフがお手伝いします。
社内に技術者がいなくても、アプリ開発を代行します。不安や疑問は、直接担当者に聞けるから安心です。
売り切りのサービス
じゃないから
いつでもご質問くださいpluscomm(プラスコム)
はいつでも
お客様と寄り添いながら
問題解決の後押しをします。
-
アプリ開発
まるっとおまかせ -
スタッフが直接
技術サポート
-
お問い合わせに
すばやく対応※土日祝日除く -
導入前にはしっかり
ヒアリング