アプリ・システム業界からアパレル業界まで、幅広い企業様にご利用いただいております






システムやアプリの開発・組込みなら
pluscommにおまかせ
pluscomm(プラスコム)はアプリ開発者向け
クラウドコミュニケーション API プラットフォーム
APIって?専門用語は用語集でチェック!
電話やSMS・ビデオ・チャットなどのコミュニケーションツール機能を持ったシステムやアプリケーションが開発できます。もちろん既存システムへの組み込みも可能なので、機能の追加・連携が簡単に行えます。
オリジナルのシステムや
カスタマイズアプリが開発可能!
例えば「通話・録音機能つきで、土日はIVRで自動対応できるオリジナルアプリが欲しい」といったご要望にも対応します!
開発時間やリソースがない場合は目的別アプリを簡単活用!
目的別のパッケージアプリをご用意!
開発する必要がなく手軽に導入できます。
アプリ一覧はこちら
クラウドサービスだから
手軽にラクラク導入!
Webブラウザで利用できますのでソフトをダウンロードしたり、サーバーを設置する必要がありません。
今すぐ使いたくなる!
pluscommが選ばれる
つの理由
『あったらいいな』を実現できる使い勝手バツグン機能
シンプルな機能を組み合わせて
思い通りの製品やサービスを構築
シンプルで使いやすい機能をご用意。
機能を組み合わせて独自のシステム・アプリを構築できます。
SMS配信やIVR設定から
多要素認証まで
pluscommの活用方法は無限大!
おすすめの活用方法
注目の活用方法
pluscommやアプリケーションの導入事例
使った分だけの
お支払いでOK!
低コストの従量課金制
契約料やサーバー使用料などのコストはかかりません。 定額制と異なり、利用がない月は月額基本料金のみのお支払いとなります。低コスト&低リスクで利用が可能です。
pluscommをもっと知る!お役立ち資料集
pluscommやアプリケーションの動画やホワイトペーパーなどの資料を始め、よく出てくる用語などもまとめています
よく出てくる用語
- CPaaS(シーパース)とは
- CPaaS(Communications Platform as a Service)とは、「通信機能をAPIで接続するクラウドサービス」を指し、音声通話やSMS、音声・映像による会議システム、通話録音・音声認識やIVRなど通信に関わるサービスやバックオフィスで利用されているシステムの間を、APIを利用して接続することができる技術を用いたサービスです。
新たに自社でシステム構築することなく、コミュニケーションの様々な課題を解決します。
plucsommはこのCPaaSをより導入しやすく、利用しやすいように設計したものになります。
-
pluscomm(プラスコム)とは - pluscommはCPaaS(Communications Platform as a Service)と呼ばれるクラウド型APIです。シンプ
ルなコードを書き込むだけで、通話やSMS機能を持ったアプリが開発でき、通信サービス事業を展開するこ
とができます。
通信事業者の力を借りることなく通信サービスを構築でき、取引先向け、もしくは自社内の独自の通信サー ビスを提供できます。 pluscommなら理想の通話アプリが開発できます。
2022.8.12 クラウドPBXは災害時にも電話できる? BCP対策になる理由を解説

お知らせ
- 『pluscomm』の導入事例に株式会社ハピクロ(hapikuro & co.)様が追加されました。
- 『pluscomm』の導入事例に株式会社ザクア 様が追加されました。
- 2022年4月定期バージョンアップのお知らせ
- 『電話リレーサービス』へのご理解と令和4年度サービス料金のご負担のお願い
- 2022年3月定期バージョンアップのお知らせ
- 2022年2月定期バージョンアップのお知らせ
- 2022年1月定期バージョンアップのお知らせ
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 2021年12月定期バージョンアップのお知らせ
- 2021年11月定期バージョンアップのお知らせ
- 2021年10月定期バージョンアップのお知らせ
- サイトをリニューアルしました。
- 2021年9月定期バージョンアップのお知らせ
- 『テレワークCall.app』のバージョンアップを行いました。
- 『テレワークCall.app』のリリースを行いました。
- 『テレワークCall.app』のバージョンアップを行いました。
- 『テレワークCall.app』のご紹介動画を公開いたしました。
- セミナー 【6/24(木)無料ウェビナー開催】テレワーク時の電話の取り次ぎどうする?電話転送に最適なソリューション紹介!
- 『電話リレーサービス』へのご理解とサービス料金ご負担のお願い。
- 活用術に「感染症患者安否確認支援システム」を追加いたしました。
- 活用術に「ワクチン接種自動予約支援システム」を追加いたしました。
- セミナー 【2/4(木)無料ウェビナー開催】テレワーク70%を実現するには?電話業務をテレワークに移行することがポイントです!